TOEICは全問正解でも満点にならない⁉スコアの仕組みや難易度についてザックリ解説

1. TOEICの満点は何点?

まずはTOEICスコアの全体配点について見ていきましょう。スコア全体は以下のようになっています。

 

パート

最高点

最低点

リスニング

1~4

495点

5点

リーディング

5~7

495点

5点

各セクションの最高点が495点で最低点が5点となっています。各セクションの点数の合計点がスコアになるので、TOEICの最低スコアは10、満点は990ということになります。

お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが、TOEICには0というスコアが存在しません。極端に言えばマークシートを白紙で提出しても10点は取れることになっているのです。一方で、全問正解しても満点の990点にならないこともあるのです。これはいったいどうしてでしょうか。

2. 全問正解でも990点満点にならないこともある⁉

TOEICのスコアは学校のテストや英検等の検定試験で見られる「1問につき5点」のような配点が決まっていません。TOEICでは、スコアが統計処理によって算出されるため1つの問題に対する配点が同じであるとは限らないのです。同じリスニングセクションのパート1の問題でも配点が試験によって変化するという特徴があります。

それでは、どのようにして配点が決められるのかというと、TOEIC受験者全体の正解率を基準にしています

例えば、ある問題の難易度が非常に高く、TOEIC990点満点を取れるようなレベルの人でも分からないようなケースがあったとします。そんな時普通のテストでは満点取得者が一人も出ないということがおこります。しかしながら、TOEICの場合は違います。難易度が高く正答率が極端に低い問題はスコア統計処理の過程で「存在しなかった」ことにされ、その問題を間違えてしまったとしても満点取得できる可能性があるのです。

また、逆も同じで、ある問題の難易度が非常に低く、正答率が極めて高い場合にはその問題の配点は下がることになります。極端な例ですが、テストの大部分がそのような問題で構成されている場合には配点が下がり、たとえ全問正解であっても990点満点に届かないということが起こりうるのです。

つまり、TOEICのスコアはすべての答案が回収されたのちに統計処理を経てから決定されるため、全体の正答率によってスコアが変動することがあるということです。日本のセンター試験でも科目間の平均点差が20点以上になると「得点調整」が行われることがありますよね。TOEICはそれを全ての問題に実施しているわけです。これこそTOEICが他の試験と大きく異なるポイントであり、受験してからスコアが出るまでに時間がかかる理由なんですね。そのため、公式問題集などですら配点は載っておらず、以下のような換算表があるばかりです。

◆TOEICスコア換算表

正解数(全100問)

換算スコア

96~100問

485~495

91~95問

445~495

86~90問

400~475

 

本番前に自分の現在のレベルを把握するべく公式問題集を解いたことがある方も多いと思います。答え合わせも終えて「さあスコアは何点だ」と意気込んでいるところ、換算スコアの振れ幅の広さになんとも言えない気持ちになってしまった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

3. 正確な実力のスコアはどうすれば分かる?

全問正解でなくても990点満点になったり、全問間違いでも0点にならない理由はおわかりいただけたでしょうか。では、自分の正確な実力を測るにはどうすればよいのでしょうか。いたって当然のことかもしれませんが、TOEICを複数回受けて、スコアの平均値を出すことで把握することができます。

例えばTOEICを3回受験して取得スコアが以下の通りだったとしましょう。

1度目

600

2度目

570

3度目

645

 

TOEICのスコアは実力だけでなく、試験当日の体調や試験会場の環境等に影響を受けるので一概には言えませんが、このようなスコアの場合には、

(600+570+645)÷3=605

となり、およそ605点が自分の実力に近いスコアであると言えます。TOEICの勉強を始めるためには自分の現状の実力を把握して教材を選択することが重要です。スコア統計処理も含めて多少振れ幅が出てしまうのがTOEICの特徴でもあるので、上述のスコア換算表は本番を受けずにおよその点数を把握するためには役に立つというわけです。

4. 平均スコアはどれくらい?

TOEICの採点の仕組みについてはご理解いただけたかと思います。それでは、TOEIC受験者の平均スコアはどれくらいかを見てみましょう。

世界全体での受験者の取得スコアの平均は600点前後であるということが分かります。受験者には当然英語圏出身者も含まれていますから平均スコアはやや高くなっています。日本に限定した平均スコアはどのようになっているのでしょうか。

この表によれば日本の受験者のスコア平均は520点であることが分かります。世界平均よりは60点ほど低くなっていますね。

5. スコア分布をみれば満点の難しさが分かる⁉

TOEIC満点取得者あるいは900点オーバーの人の英語力は次のように説明されることが多いです。

・コミュニケーション能力:ネイティブに近いレベル

・英検との比較:英検1級レベル

・必要単語数:1万語以上が目安

・企業からの評価:海外赴任や昇給基準よりかなり上のレベルにある

TOEICは一般的にスピーキングとライティングを測定しないことに加えて、ビジネス用語が多いため必ずしも上記の通りであるとは言えないかもしれませんが、990点満点取得が難しいことは確かです。TOEICのスコア分布表を見てみましょう。

ご覧のようにスコアが895点以上の受験者は全体の3.6%にとどまります。990点満点取得者はこれの半分にも満たないことが予想されます。当然、日本での取得者は世界平均よりも少ないと考えられます。990点満点がネイティブレベルであるかという点については疑問があるかもしれませんが、990点満点取得が非常に難しいということは間違いないでしょう。

6. おわりに

今回の記事ではTOEICの採点の仕組みや990点満点取得の難易度についてザックリご紹介してきました。TOIEC満点取得の難易度は非常に高いと考えて間違いないでしょう。英会話やTOEIC対策についてもっと詳しく知りたいという方がいらっしゃれば、以下の記事も併せてごらんになっていただければ幸いです。

最新記事

関連記事

SNS

英会話教室の評判

エリアから英会話探す

試験対策

実用的な学習メモ

英語独学