アプリで英語を学習しよう!
「英会話はスクールに通わないと上達しない」と思っている人もいるでしょうが、たとえ英会話スクールに通ったとしても自習しなければ確実なレベルアップは見込めません。英語を習得するためには、インプットとアウトプットの両方が重要となります。
今回は、独学で英語を学びたい・英会話スクールとは別に自習したいという人に向けて、今すぐにダウンロードできるおすすめの英会話アプリ10選を紹介します。
英語を学習する目的やレベル、問題形式などから、自分にあったアプリを使って英語の知識をどんどんインプットしていきましょう。
「duoLingo」:無料
duoLingoは、世界中で1番ダウンロードされている無料アプリで、1億2000万人が語学学習に使用しています。
人気の理由は、問題のレベルを自分で選べること・完全無料で勉強できることです。問題もリスニング・英単語・英会話など多種多様で、英語学習を効率よく行えるよう科学的な研究を元に作成されています。「話す」「聞く」「読む」すべての問題をずっと無料で使うことができるため、英語力を総合的にアップさせることができます
「トレーニング TOEIC®test」:無料
TOEICの試験を受けたい人・点数アップを目指す人ならには、「トレーニング TOEIC®test」がおすすめです。TOEICのテストにあわせて、問題はPartふぉとに分かれており、リスニングも学習することができます。
TOEIC特有の引っ掛け問題や、頻出単語の学習にも役立ちます。TOEICの教材は、安くはない費用がかかるため、完全無料で使用できる点は大きな魅力です。
「英単語アプリmikan」:無料
英単語アプリmikanは、英会話に欠かせない単語を学べるアプリの中では特に人気があります。20,000を超える単語が収録されており、4択クイズで楽しく学習できます。ネイティブの発音も確認可能。
中学英語から大学受験、TOEIC, TOEFLなど目的に応じたコース分けもされています。重たい単語帳を、持ち歩かなくても、いつでもどこでも単語学習ができます。
「TED」:無料
そもそも「TED」は、素晴らしいアイデアを世界に広げるために活動しているアメリカの非営利団体です。このTEDのアプリでは、さまざまな分野のプロフェッショナルが、英語でプレゼンテーションしている動画を見ることができます。
世界的に有名なプレゼンも生まれており、政治からテクノロジーまで自分の好きな分野で生きた英語を学ぶことができます。英単語・イントネーション・ネイティブらしい表現など会話に応用できる要素が詰まっています。
「POLYGLOTS」:無料(有料プラン有)
POLYGLOTSは、2020年日本マーケティングリサーチ機構調査の「英語学習アプリ満足度第1位」「継続しやすい英語学習アプリ第1位」「英語が話せるようになる英語学習アプリ第1位」に輝きました。
有料プランは480円〜6500円と予算に合わせて選択可能。自分で英語を勉強できるだけでなく、オンライン講座も開催されており、このアプリ1つで英語学習全般をカバーできます。AIを使って、自分だけのカリキュラムの作成や学習状況の分析が行えます。
「本気で英会話!ペラペラ英語」:有料
本気で英会話!?ペラペラ英語は、見て・聞いて・話せる英会話アプリです。旅行に行った時に役立つ会話モード・名言を動画で見るリスニングモード・偉人たちの名言を学べる英語名言モードがあります。
価格は610円とかなりリーズナブルです。自分の発音をネイティブの発音と比較できるため、独学でも日本人の苦手な話す・聞くが練習できます。
「Real英会話」:有料
Real英会話はその名の通り、ネイティブの日常で使われる英語を学習できるアプリです。毎日フレーズ更新されるフレーズは、現在3,000以上。ディクテーションや発音チェック、スピードクイズなど楽しく本格的学ぶことができます。
ダウンロードに980円かかりますが、月額制ではないため、有料アプリの中では特に低価格で学習できます。アプリ作者のネイティブ講師に直接質問することもできるため、初心者でも安心して使えるでしょう。
「iKnow!」:有料(DMM英会話会員なら無料)
iKnow!は、DMM英会話が提供する英語学習アプリです。DMM英会話は、人気のネット英会話で、利用者数・満足度は業界トップクラスです。
月額は1,480円と、リーズナブル。スキマ時間に学習でき、英語習得に効果が高いと言われているリスニングとシャドーイングも練習できます。コンテンツも豊富なので、自分好みのトピックを見つけて楽しく学習しましょう。
「スタディサプリENGLISH -新日常英会話コース」:有料
スタディサプリENGLISH 日常英会話コースは、リクルートが提供する英語学習アプリです。問題を解くだけでなくて、動画でレッスンやドラマを見ることもできるため、誰でも簡単に英語を学ぶことができます。1回3分で英語を学習できるため、通勤時間などスキマ時間でも学習可能。
月額料金は1,580円~でリーズナブルです。英会話スクールに通うよりも遥かに低価格なので、コスパを重視する人やスクールに通う時間がない人でも学習が続けられます。
※2015年から提供されていた「日常英会話コース」は2019年11月で個人向けサービス提供が終了しています。
「AI英会話SpeakBuddy」:有料
AI英会話SpeakBuddyは、自分だけのカリキュラムを組むことができること・自分の発音をAIがランク別に評価してくれることです。AIが旅行や日常英会話のシーンを想定して、AIと英語で会話することもできます。
月額料金は1,980円と、他の英会話アプリよりも少し高く感じますが、英会話スクールの料金よりは4分の1以上とかなり低価格。独学しにくい発音もAI英会話SpeakBuddyなら、しっかり身に付けることができます。
まとめ
今回は、すぐに使えるおすすめの英会話アプリを紹介しました。無料アプリはもちろん、有料アプリでも月額1,000円台とリーズナブルな価格設定のものが多いため、気軽に使うことができます。
どれか1つのアプリに絞る必要はないので、いくつか試して自分に合ったアプリを組み合わせて学習していきましょう。